地獄先生ぬーべーの都市伝説《誰もしらない秘密・・・》

SnapCrab_NoName_2014-9-5_23-23-56_No-00

稲葉郷子の髪型

SnapCrab_NoName_2014-12-10_23-8-38_No-00

地獄先生ぬーべー」でおなじみの、稲葉郷子というキャラクター、デビューと同時に「どこかで見たことがあるな・・・」という声があちこちで聞かれたそうだ。

稲葉郷子といえば「ツインテール」、その髪型から連想されるのが、かつて一世を風靡した「セーラームーン」ということで、作中でも稲葉郷子がセーラームーンのコスプレをした・・・とウワサされている。

スポンサーリンク

主人公の鵺野鳴介の父は「あの人」が由来?

SnapCrab_NoName_2014-12-10_23-11-6_No-00

「地獄先生ぬーべー」の主人公は鵺野鳴介、その父・無限界時空も誰かを思い出させるという読者が多い。

こちらはどうやら「美味しんぼ」の海原雄山がモチーフになっているらしいと評判。

 

単行本、地獄先生ぬーべーに未収録

少年ジャンプ版の「ぬ~べ~ニューヨークへ行く」が単行本未収録になっているワケは、あくまでも版権の問題であって、妙な憶測が起こっているようだが、そういった憶測とは一切無関係。

作中に「GODZILA(ゴジラ)」の語が、形式的とは言え登場したことがその理由。

ことの詳細は、「ジャンプコミックス第30巻」に掲載されており、このことについて興味ある人はこちらを参照されたい。

 

地獄先生ぬーぼー

もともとは「地獄先生ぬーぼー」がオリジナルだったそうだ。

しかしおそらくみなさんも「ぬーぼー」というと、森永製菓のあの「スナック菓子」を思い出すことだろう。

SnapCrab_NoName_2014-12-10_23-12-27_No-00

既製の商品と、一部とはいえバッティングしていることが問題視されたらしい。

確かに、この作品がアニメ化された際に、森永製菓のライバル企業がスポンサーであったとすると、これはマズイことになっていた可能性は大きい。

賢明な判断だったといえるかもしれない。

スポンサーリンク

 

怖すぎて…

「地獄先生ぬーべー」は、確かにベースはコミカルタッチだが、オカルト的要素も多く、

また、ホラー描写もふんだんに掲載されているため、子供への影響が、良い意味でも悪い意味でも大きい作品であったという。

この作品がアニメ化されない背景には、そういうところも考慮されていたたらしい。

 

鬼の手が右手に

SnapCrab_NoName_2014-12-10_23-14-51_No-00

地獄先生ぬーべーの第7回作である「鬼の手VS火輪尾の術」でささやかれているウワサ

なんでも、本来であれば左手でなければならない「鬼の手」が、ある瞬間だけ右手として描かれてたというウワサがある。

玉藻が自動車スクラップ場で戦うシーンのことだったという。

 

スポンサーリンク

他にこんな記事も読まれています

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ