ジプリの裏話・紅の豚に隠された都市伝説!4つの不可思議

今なお、人気の高いジブリのアニメシリーズ。

しかし、ジブリの世界観と都市伝説は切っても切れない関係にあるといわれています。

 

例えば「となりのトトロ」に出てくるトトロは「死神」で、サツキとメイはすでに死んでいる、という都市伝説はかなり有名な話です。

 

今回、ジプリファンの中でもなぜか根強い人気がある“紅の豚”。

この作品の中から4つの都市伝説を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

 

紅の豚の名前の意味に隠された都市伝説

紅の豚の主人公「ポルコ・ロッソ」、彼の名前にはある意味が隠されているという都市伝説があると言われています、

それはなんなのでしょうか?

 

イタリア語でいうと「ポルコ」は赤色、「ロッソ」はだと言われています。

赤い豚、つまり紅の豚。

映画のタイトルは彼自身の名前をそのまま和訳したのがそれだといわれています。

さらに欧州では「豚」というのは純粋に臆病者を意味する言葉だといわれています。

 

この映画「紅の豚」では主人公自身が軍隊での生活が嫌になり、自分で魔法をかけて豚になったという設定があります。

 

そしてさらに退役軍人であるという設定もあります。

しかしこの映画の主人公であるポルコはまだ年齢は30代という設定で退役するには少し早いように思います。

 

こういったことから一部では戦争でとんでもないトラウマを経験し、軍隊から逃げ出した臆病者になり自分自らを皮肉るために「」になったのではないか?という考察もあるようです。

 

賞金稼ぎになった今でも飛行機にのるほど、飛行機を愛しているけど人を殺すことはできない彼。

もしかしたら彼の過去にはかなりの敵を撃墜できたけれど、逆にそれがトラウマになってしまっているのではないか?という説もあるようです。

 

また一部では豚の魔法、というのもPTSD(心的外傷後ストレス障害)をファンタジー風な言い方でごまかしたものではないか?という話もあるそうです。

 

最初は短編だった?制作の裏側についての不思議な話

そういえば、この「紅の豚」実は短編映画だったという話は聞いたことがあるでしょうか?

 

同時期のアニメ「おもひでぽろぽろ」の制作過程で疲れたスタッフの肩の力を抜くために飛行機の中で上映するような短編映画の企画としてもちあがりました。

 

昔から飛行機という存在に妙な思い入れがあった宮崎駿さん。

いつか飛行機を題材にしたようなアニメを作りたいと思っていたらしく当初はこの企画に対して軽い気持ちでやるはずでした。

しかし、次第に制作意欲が燃え始めてしまい気がつけば短編だった本作も長編になっていってしまったそうです。

なので機内上映から劇場上映に変わっていったそうです。

 

しかし、ユーゴスラビア紛争が起きてしまい「映画の中とはいえども戦争を描くのはOKなのだろうか?」と本気で悩んでしまうようになり制作が遅れていきます。

 

そんな中、映画は完成し予告編をお披露目する記者会見の日がやってきました。

予告編の映像を見た宮崎駿監督は激怒しました。

僕はこんな好戦的な映画を作った覚えはない。鈴木プロデューサーが作ったものだ。」発言しています。

 

この怒りは会見が終わった後でも中々おさまらず、スタッフにあの予告編が気に入ったか否かの是非を問いました。

その際、多くのスタッフが肯定的であったためさらに機嫌が悪くなり、「皆がそれをいいと言っている。だったら、後は鈴木さんが作るべきだ。」と激怒してしまったそうです。

 

その後、鈴木プロデューサーが平謝りをして事なきを得たそうです。

スポンサーリンク

 

魔女の宅急便と同じ世界なの?

紅の豚と魔女の宅急便、それぞれ別の話にみえますが、一部マニアの間では両者はそれぞれ同じ世界を共通しているのではないか?という話があるようです。

 

それはどういうことなのか、というと魔女の宅急便にて出てくるおばあさんが紅の豚に出てくるキャラクターにそっくりで実は関係者ではないかという説があがっているようです。

紅の豚のおばあさん

 

魔女の宅急便のおばあさん

 

さらに紅の豚にでてきた家政婦のおばあさんは「ひ孫に小づかいをあげたい」いうセリフを言っていたことからひ孫がいることは確定であり、さらに「過去に魔女をみたことがある」と語っていたことがあるそうです。

 

一方で魔女の宅急便にでてくるおばあさんは、魔女のキキをみて「ひ祖母ちゃんが言っていた通りだわ」と感激する一幕が描かれます。

このことにより、両社は同じ世界観にいるのではないか?と話題になっているそうです。

 

しかし、あくまで都市伝説にすぎず実際にそういうシーンがあるか否かについてはいまだに議論がされているそうです。

 

モデルが意外な人物!?モデルになった飛行機がある!?

こんな魅力的な映画ですが、映画のキャラクターや飛行機などにもモデルになった存在があると話題になっています。

 

まず主人公のポルコですが、彼のモデルは宮崎駿自身だという声があるようです。

真正面からカッコいいキャラにするのは何となく恥ずかしかったのでブタにしたのかもしれません。

 

また一部ネットユーザーからは「ポルコは宮崎駿にとって理想の男性像」ではないか?という声もあるようです。

しかし、これらには根拠があまりなくイマイチ信用には値しないかもしれません。

 

また主人公ポルコのライバルであるドナルド・カーチスについてはそのキャラ造形からモデルはかつて大統領を務めたことがあるロナルド・レーガンではないか?という噂があるようです。

 

彼の苗字であるカーチスという名前も実は太平洋戦争の時、アメリカ軍側の空軍大将であったカーチス・ルメイではないのか?というような声もあるようです。

 

そして、またポルコの愛機である飛行機にもモデルがあるらしくサボイアS.21試作戦闘飛行艇という名前であり、現実にサヴォイア S.21はありますが、これはあくまで複葉機であり飛行艇ではないと言われています。

 

こちらが実際のサヴォイア S.21です。

 

 

次にこっちは映画にでてきたサヴォイア S.21

 

実際にはマッキ M.33が近いとされ、これらについては昔に雑誌で見たので宮崎さんの中で記憶がゴッチャになったのではないか?と言われています。

 

かなり古い機体で1体だけグアムに残っていたそうですが、台風の影響で大破したそうです。

 

しかし、宮崎監督自身が主人公のモデルになったかについてはいまだに議論の余地があるかもしれません。

 

まとめ

今回の記事をまとめると

・主人公であるポルコ・ロッソは和訳すれば「赤いブタ」で、ブタは臆病者の証

・最初は短編だったけど、長編になっていった

・魔女の宅急便と世界観は同じという噂がある

・主人公のモデルは宮崎駿自身ではないかという噂がある

 

といったことがわかりました。

真実である可能性が高いもの、噂や都市伝説の類にしかみえないものまでいろいろありました。

みなさんもいろんな噂や都市伝説をみつけてみましょう。

スポンサーリンク

他にこんな記事も読まれています

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ