おそ松さんの都市伝説『監督が土下座?放送自粛も!?』

SnapCrab_NoName_2016-6-12_12-4-40_No-00

2015年に彗星のように登場し、アニメ界に鮮烈のリバイバルデビューを果たし、女性から圧倒的な人気を誇る「おそ松さん」。

深夜アニメの枠で登場しましたが、それでも尚、学生からも人気を集めた理由が都市伝説にも隠されているはずです。

この内容は、おそ松さんを激推ししているコアなファンの方には当然ですが、おそ松さんをまだ観たことがない方にもおススメです。

スポンサーリンク

 

パロディのやり過ぎで放送自粛?

SnapCrab_NoName_2016-6-12_12-28-26_No-00

花より男子のパロディ

おそ松さんの代名詞とも言えるパロディネタですが、そんなおそ松さんの監督は銀魂の監督と同一人物だったのです。

芸人の方もそうですが、パロディを使いこなすにはかなりのテクニックが要求されます。

モチーフにされているモノの作品やネタの崩さないよう、高いクオリティが必要なのです。

もちろんパロディにする際には、他にも注意しなくてはいけないポイントがあるようですが、今回はその細かい内容は割愛させていただきますが、そのルールはすごく「あいまい」なようです。

このルールのあいまいな部分に何度も触れてしまい、監督は何度も土下座を経験したのです。

そして今回のおそ松さんでも「やらかし」てしまいました。

SnapCrab_NoName_2016-6-12_12-29-49_No-00

進撃の巨人のパロディ

おそ松さんが放映されて序盤の段階である1話と3話の時に、1話ではパロディの「やり過ぎ」で、3話ではアンパンマンの「イメージに反する」行為をしてしまい、ストーリーの差し替え放送の自粛につながってしまったそうなのです。

SnapCrab_NoName_2016-6-12_12-8-25_No-00

アンパンマンのパロディ

監督は言いました「失敗を恐れるな。恐れるのは失敗を恐れ行動しないことだ。

かっこいい言葉ですが、やっぱりやり過ぎは良くないですね。

 

原作を担当した赤塚先生の偉大過ぎる都市伝説

SnapCrab_NoName_2016-6-12_12-32-53_No-00

数々の有名作品を世に送り出している赤塚先生ですが、やはり偉大な作品は偉大な監督から生まれるようです。

そんなエピソードをご紹介しましょう。

スポンサーリンク

漫画を仕上げた赤塚先生は担当の編集に原稿を渡し、原稿を預かった編集は日々の疲れから電車で寝てしまい、原稿をなくしてしまったのです。

クビも覚悟していた編集ですが、赤塚先生は

そんなのまた書き直せば良いよ」の一言。

編集長は

「本当にそれで良いんですか」

と尋ねると、赤塚先生はこう答えたようです。

それで良いのだぁ~

こんな偉大な人がいるのですね。

 

おそ松さんの世界は死後の世界!?

SnapCrab_NoName_2016-6-12_12-35-4_No-00

おそ松さんの世界は絵のタッチにより独特な雰囲気を醸し出していますが、それは狙ったものだったのです。

おそ松さんの一家は松野家と言いますが、松野家は一家揃ってフグを食べ中毒死してしまったのです。

つまり、今いる松野家の世界観は死後の世界で繰り広げられているということですね。

死後の世界にしてはのんびりしすぎていますが、それこそが「おそ松節」といったところでしょうか。

もう一度見直してみると意外なところに死後の世界のヒントが隠されているかもしれません。

とても死後の世界とは思えないおそ松さんの世界観に、まだまだファンは魅了されていくのでしょう。

スポンサーリンク

他にこんな記事も読まれています

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ